こちらのコンサートの公開リハーサルへ。
どんな風に練習を進めていくのが、
【練習の勉強】に行きました。
印象に残ったキーワードは、
【空間】
□空間の使い方
『今日のホール、その日の会場に合った演奏の仕方を楽しむ』
□休符は、空間
数える(なんとなく過ごさない)・イメージする
□空間をシェア
アンサンブルは、
俺についてきてくれて嬉しい!じゃなくて、
一緒に弾けて嬉しい!
****
今更ながら…
室内楽って、ものすごい情報量を瞬時に処理しながらやっているんだよね。
最近1stを弾くことが多いけど、
やっぱり自分は、2ndが好きだなぁ…。笑
カルテット、やりたいなぁ…。
- 投稿タグ
- 緑区, バイオリン教室, ピアノ教室, 中山, 市が尾, 十日市場, 藤が丘, さつきが丘, 青葉台, 鴨居, あおば音楽教室 AobaViolinClassわたなべかなこ, メンバー募集, バイオリン講師勉強会, アンサンブルCOMODO, 小机, 横浜市青葉区, リトミック, 十日市場小学校, 三保小学校, 霧が丘, 新治小学校, 三保幼稚園, オーケストラpiccolo,アマオケ, アマチュアオーケストラ