【大切にしていること】
【”ありのまま”で音楽を楽しむということ】音楽教室 Aoba violin class
2022年11月15日 【大切にしていること】
主宰する教室でも、 代表を務めるオーケストラでも、 大切にしている想いは1つ、 “ありのまま“で音楽を楽しむー。 これは、長い目でみた音楽との付き合い方というか、人生における音楽の在り …
横浜市緑区バイオリン教室【AobaViolinClass】対人として、子どもの気持ちも大切にしたい。
2020年7月11日 【かなこ先生とバイオリン】日々徒然【バイオリンのある暮らし】子育て×音楽【大切にしていること】
段階的に再開してきた学校も部活動など一部制限はあるものの、概ね平常通りのスケジュールに戻られた生徒さんがほとんどのようです。 ただ、ここにきて梅雨も重なり、なかなか思うように身体を動かせなかったり、色々と制限のある生活へ …
【かなこ先生とバイオリン】たくさんの楽器の中から。
2019年4月16日 【かなこ先生とバイオリン】【大切にしていること】
たくさんの楽器の中から、出会ったバイオリン・ピアノという楽器ー。 余すところなくその魅力を味わって欲しいなぁと思っています。 たくさんの作曲家が残した古典的な名曲、 自分の好きな …
【レッスンの様子】失敗しても、ミスしてもー。
2019年4月10日 【かなこ先生とバイオリン】【大切にしていること】
レッスンのひとコマ。 二重奏。 タイや付点二分音符の リズムにちょっぴり苦戦… 途中、ちょっとズレるところがあっても、 見事リカバリー! …
【かなこ先生とバイオリン】教本えらび=レッスン計画
2019年4月9日 【かなこ先生とバイオリン】【大切にしていること】【本】
教材研究のために、 我が家にある教本たちを分類わけ。 大きく分けて、 □シリーズもの(複合教材) 1冊で、曲、音階、エチュードなど網羅している □曲風 …