【楽器の選び方】
【かなこ先生とバイオリン】ビオラの弦
2019年4月6日 【楽器の選び方】 【おすすめ!】【かなこ先生とバイオリン】
普段、弦は同じラベルのもので揃えています。 今のお気に入りは、こちら。 ペーターインフェルド PETER INFELD ペーター・インフェルド π・バイオリン弦 ADG線セット(D線シルバー) …
【どう選ぶ?】肩当て
肩当て。 いろいろなタイプがありますが、使うならなるべくプラスチックやネジを使っていない、 共鳴しやすい素材のものがオススメです。 ちなみに私はしばらく使わない派でした。 きっかけはビオラに転向して、 首や腕が短め+手が …
【どう選ぶ?】楽器選び
私の現在のパートナー(楽器)は、フランス出身。 まだ2年ほどのお付き合い。 楽器選び。 『どうしたら良いですか?』というご質問、よくいただきます。 楽器ってホントピンキリなんです。 なので少し乱暴な言い方ですが、 予算内 …
【どう選ぶ?】付属品:肩あて
可愛い肩当て。 実際楽器に装着すると、こんな感じです。 私自身、肩当ては使用しません。 使っていた時期もあるけれど、 ビオラを弾くようになってから、完全に使わなくなりました。 理由は簡単。首やら腕やら色々と短いから(/ω …
【かなこ先生とバイオリン】弓はどうする??
2017年8月12日 【かなこ先生とバイオリン】日々徒然【楽器の選び方】【かなこ先生とバイオリン】
今日は弓のこと。 ●予算 ●ポテンシャル ●フィーリング 弓選びは、楽器との ●相性 が入ります。 これは必須。 …なーんて言いつつ、 私も弓と楽器がぴったり ハマった!!! っという瞬間に出会えたのは ほんのつい最近の …