【講師プロフィール】
【かなこ先生のズッコケ音楽史】⑤ウミガメ期間突入!!!
2016年3月25日 【かなこ先生とバイオリン】【講師プロフィール】
”ろくに走ったこともないのに、フルマラソンに挑戦レベルの高校受験 http://ameblo.jp/wakko1812/entry-12192595244.html を経て・・ 潜伏期間へと突入。 今思うと …
【かなこ先生のズッコケ音楽史】④ろくに走ったこともないのにフルマラソンへ挑戦する?
2016年3月25日 【かなこ先生とバイオリン】【講師プロフィール】
やーっとテープレコーダー現象からも脱出した小学校6年生の春。 私はとある音楽教室入室試験を受けました。 『え?今から音楽高校受験の準備するの?』 早い話が、『遅っ! …
【かなこ先生のズッコケ音楽史】番外編:前例をつくってしまった人
2016年3月25日 【かなこ先生とバイオリン】【講師プロフィール】
小さい頃のことからちょこちょこ書いてきましたが、 今日はちょっと飛んで… こんな時期もありました笑 …実はヴィオラも弾きます ヴィオラもというか… 入学はバイオリン⇨卒業はヴィオラ。 途中で専攻を変更しました。 そんなこ …
【かなこ先生のズッコケ音楽史】③恐怖!テープレコーダー現象
2016年3月25日 【かなこ先生とバイオリン】【講師プロフィール】
さて、某音楽教室読めませんの幼児クラスを修了し、鈴木メソッドの門を叩いた私。 3年間、お世話になった後、個人教室に移ります。 お教室を移った理由。 とりあえず曲は弾けるようになっていたものの… 全く楽譜が読めなかったから …
【かなこ先生のズッコケ音楽史】②弾いてるけど、楽譜読めません。
2016年3月25日 【かなこ先生とバイオリン】【講師プロフィール】
小学校3年生の発表会です、確か…。 ヘンデルのソナタを弾きました。 ものすごい安全運転で超~ゆっくりと弾いた記憶があります笑。 4歳から始まったバイオリンとのおつきあい。 きっかけは、音楽教室の3歳コースが修了。 そのま …